修理速報
iPhone画面がクモの巣状に割れてしまっても修理できます!
[2020.10.23] スマホスピタル堺東 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone Xs
今回は衝撃によってiPhoneの表面のガラスがクモの巣状に割れてしまいお修理にお持ち込みいただきましたので
スマホスピタルでの画面交換修理についてご案内致します。
iPhone画面がクモの巣状に割れてしまっても修理できます!
上記のお写真がお修理前の状態になります。
動作などを見てみると結構破損しているように見えますが動作に関してはほとんど問題はありませんでした。
こちらのお客様は表面に保護フィルムを貼っていらしたのである程度の衝撃を吸収してくれたのかと思います。
もし、保護フィルムを貼っていなかったら表面以外に破損が広がり内部の他のパーツが傷ついてたかもしれません。
特にiPhoneX系のfaceIDが搭載している機種はとても繊細で画面破損や水没してしまうとすぐに壊れやすく
かなり繊細なパーツとなっております!
なので、iPhoneには特に保護フィルムを貼って利用していきましょう!
faceIDやTouchIDといった顔認証・指紋認証機能といった機能は一度パーツが破損し壊れてしまうと
パーツ交換では復旧しません。
保護フィルムやケースを利用していただき、さらにデータのバックアップもとって大切に利用していきましょう!
※画面交換についてのブログもこちらに書かせていただいてます。
2年以上の機種には経年劣化し故障やトラブルが起きてきます!
スマートフォンはほぼ毎日利用するもので基本的には2年以上の利用者がほとんどかと思います。
経年劣化によりあちこちの箇所に不具合や故障がでる方もいらっしゃいます!
特に、バッテリーや動作が重くなったり熱が発生しやすくなり本体が熱くなったりします…
特にバッテリーの劣化であればバッテリーを新しいモノに交換することによって劣化しているバッテリーよりは充電のもちがよくなります!
ただ、動作が重たくなっていたり発熱が起きていることについては基盤やシステム内データの不具合による故障がとても多く、
例えばバッテリー交換することによって改善されることもありますが多くは多少熱は下がりますがやはり熱は発生しやすい状態は変わりません。
改善する方法もシステム内データであれば初期化し改善されることも中にはあります。
是非、消耗品であるバッテリー交換やその他で不具合でお困りごとございましたらお気軽にご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル堺東の詳細・アクセス
〒590-0028
大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地 北館 8階
南海堺東駅クリニックセンター
営業時間 10時00分~21時00分(定休日なし)
電話番号 072-232-3987
E-mail info@iphonerepair-sakai.com
オンライン予約 スマホスピタル堺東 WEB予約 >>