修理速報
ジョイコンの誤作動は当店の修理で解決!
[2020.06.15] スマホスピタル堺東 ガラス+液晶交換修理 (軽度) Switch
Switchをお使いの際にキャラクターが勝手に動いてしまったり、カメラワークが勝手に動いてしまうという事があります。
このような状態はJoy-Conのアナログスティック単体で壊れてしまいます。
理由としましては、Joy-Conの構造が弱いので、強い操作をしてしまうと壊れてしまう事がほとんどです。
お子様のご使用が多いSwitchは力加減が難しいのでつい強い力で操作をしてしまうので壊れやすいです。
現状通販とかでパーツの販売があり、セルフ修理をしていただく方も多くいらっしゃいますが、あまりおすすめしません。
Joy-Conの背面には特殊なネジが止まっていたり、コネクターは非常に細いので傷つけてしまうと使う事ができなくなってしまうので修理はお任せいただければと思います。
難しく無い修理ですが、力加減であったり、方法を間違ってしまうとアナログスティック以外の修理も必要になるので注意です!
修理後はこの様に↓
アナログスティックのセンサーはもとの状態に戻っています。
初期段階では本体の設定で補正ありますので、この補正をしていただくと直りますが、補正をしてもご作動が治らない場合は交換必須です。
SwitchのJoy-Conは短時間で修理が可能になりますが、SwitchLiteの場合は、基盤を外しての交換になりますのでお時間はかかってしまいますが、修理の対応は可能になります。
誤作動でお悩みの方はまずはお電話いただければと思います!
アプリ割を適応していただくととてもお安く修理できますのでご興味のある方は受付時スタッフにお申し付けください!
Joy-Conは強い力で操作をしなくても動いてくれるので、長持ちさせるこつは、強い力で操作をしないという事です。
ぜひ参考にしてください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル堺東の詳細・アクセス
〒590-0028
大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地 北館 8階
南海堺東駅クリニックセンター
営業時間 10時00分~21時00分(定休日なし)
電話番号 072-232-3987
E-mail info@iphonerepair-sakai.com
オンライン予約 スマホスピタル堺東 WEB予約 >>