修理速報
iPhoneバッテリー膨張による危険性
[2020.04.12] スマホスピタル堺東 バッテリー交換修理
今回はバッテリー膨張により他パーツへの影響や故障についてお話します。
今回お持ちいただいた際に明らかバッテリー膨張が原因で本体自体少し歪みがあり、液晶パネルに圧が加わり故障していることがわかりました。
幸いにも膨張具合が上記の写真のようにすごい膨れ上がっているわけではないので、
その他への影響は少ない状態でした。
ですが、膨張が原因で故障してまっている液晶は画面を交換お修理をしないと解決しない状態でした…。
特別操作などに問題はないため一度ご退店されましたが、さらに衝撃や圧が加わってしまうと壊れやすい状態にはなっておりますので
十分注意は必要です。
いま世界中あコロナ感染症で大変な中いざという時にスマートフォンが使えないと困ってしまうことが増えてくると思います。
今現在不具合や故障でお困りの方スマホスピタル堺東店でお修理してみませんか?
バッテリー持ちが比較的悪い方、1日や半日バッテリーが持たない方であれば一度交換してみてはいかがでしょうか。
新しいバッテリーにはなるのでバッテリー持ちがよくなりますよ!
IOSのバージョンにはよりますが、iPhoneの設定アプリからバッテリー項目を開くとバッテリー状態が確認できます。
新品時にバッテリー最大容量100%から
2、3年使っていると80%もしくはそれ以下になっているお客様をみかけます。
ぜひ、交換してこれからも大切なスマートフォン利用していきませんか?
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル堺東の詳細・アクセス
〒590-0028
大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地 北館 8階
南海堺東駅クリニックセンター
営業時間 10時00分~21時00分(定休日なし)
電話番号 072-232-3987
E-mail info@iphonerepair-sakai.com
オンライン予約 スマホスピタル堺東 WEB予約 >>