iPhone お役立ち情報
困ったときは
もしもリンゴループになったら・・・・・・
[2018.08.25] スマホスピタル堺東
カテゴリー:困ったときは
どんどん便利になっていくiPhoneですが、やはり精密機械なので様々な事が起こります。
落としてしまって電源が点かない、バッテリーの寿命やパーツ破損などは部品交換によって解決することも多いですが、中にはシステムの異常での故障もございます。
突然、リンゴマークがついては消えてを繰り返す「リンゴループ」という症状もその一つで、よくある症状の一つです。
・リンゴループになる時
リンゴループになる原因は一つではありません。
パーツの故障やバッテリーの寿命でもリンゴループになることもございます。
また、システムのアップデート中にエラーになって、そのままリンゴループに陥る事もございます。
・まずは再起動を試してください
軽度の状態やフリーズなどは、これで回復する可能性もございます。
iPhone6Sまでの端末は電源ボタンとホームボタンを同時に押し続ければ再起動が可能です。
iPhone7、iPhone7PLUSの場合は電源ボタンとボリュームの下のボタンを同時に押し続けます。
iPhone8やiPhoneXなどは、ボリュームボタン上を押して離して、ボリュームボタン下を押して離して、最後に電源ボタンを長押しします。
まずは再起動を試してください。
・それでもダメなら、システムの更新
再起動を試してもダメな場合、PCのiTunesに接続して、アップデートして更新をしてみるのも一つの方法です。
アップデートが途中で失敗した際などにもこの作業を行います。
システムの更新を繰り返すことで成功したという例もございます。
・例外ならパーツ部品交換
リンゴマークにはパーツ部品の不具合で起こる可能性もあり、画面やバッテリーなど、一部のパーツに異常があると立ち上がることができないといったケースもございますので、その際は当店にお任せください(^^♪
上記のような流れでリンゴループから脱出できるかを試みますが、それでも復旧不可の場合は当店には基板修理や、データ復旧メニューというのもございます。
パーツ部品交換などで全く改善されない場合などに、基板自体を直接修理したり、基板そのものからデータを抽出できるかを試みる作業になります。
他店でも復旧不可だった場合や、復旧の見込みのない状態などでも、データを取り出せる可能性もございます。
お困りの際は当店にご相談ください
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル堺東の詳細・アクセス
〒590-0028
大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地 北館 8階
南海堺東駅クリニックセンター
営業時間 10時00分~21時00分(定休日なし)
電話番号 072-232-3987
E-mail info@iphonerepair-sakai.com
オンライン予約 スマホスピタル堺東 WEB予約 >>
-
<<前の記事
~短縮営業について~ -
次の記事>>
水辺は水没の危険性が!