iPhone お役立ち情報
困ったときは
iPhoneの様々なバックアップ方法をご紹介いたします。
[2020.10.27] スマホスピタル堺東
カテゴリー:困ったときは
スマホの普及率が上がっているなか、ほとんどの方がスマホを使っている状態になりますが、その反面画面の破損であったり、起動しないという故障も目立ってきている状態になりますね。
iPhoneなどの普及で仕事のデータ等をすべてiPhoneに保存している方や、デジカメ同様キレイに撮影ができるので旅行で撮影した写真であったり大切なデータなどを保存している方も多くいらっしゃいますが、故障をしてしまったり、iPhoneが壊れて初期化をせざる負えない状態になる事も少ない無いです。
そのようなときにとても大事なバックアップ。
皆さんはこまめにしていますか?
今回はバックアップはなんなのか、どの様にすればいいのかご紹介します。
バックアップとは
横文字が苦手な方や、スマホといった電子機器が苦手な方も多いと思いますが、このバックアップという事はとても重要な事なので把握していただければと思いますが、バックアップは現状iPhoneの中に保存されている写真やデータのコピーを取って頂き、サーバーと呼ばれる箱に保存をし、万が一の時に備える事をいいます。
つまり、個人情報等のデータを管理するということを指します。
このバックアップを取っていただきますと、万が一本体がこわれて修理ができないであったり、データが消えてしまってももとの状態に戻す事ができるので安心ですね。
データが消えてしまっては、大事な会議の資料であったり、思い出の写真はなくなるのでこのバックアップはこまめにお願いします。
バックアップの方法
iPhoneには2つのバックアップの方法があります。
iTunes
まずはパソコンにiTunesをダウンロードしていただき、パソコンにiPhoneを接続していただくとパソコンにデータが保存される方法があります。
こちらは、ほぼすべてのデータが保存可能になりますので、SNSであったり、写真等のデータ、ゲーム等が可能になります。お時間はかかってしまいますが、おすすめです。
iCloud
iTunesに比べてバックアップできるのもが限られているので、すべてのデータを保存したい方はあまり使っていませんが、写真であったり、メール、電話帳などのバックアップが可能になります。
こちらのメリットは設定で変更ができますが、Wi-Fi環境下で充電器に接続していると勝手にバックアップをこまめにしてくれるのでとても安心です。
iPhoneのバックアップでは出来ない事
上記の方法でバックアップをしていただく事で万が一の事態に備えることはできますが、出来ない事がございます。それはデータのつぎ足しです。
iPhoneの公式の方法のバックアップは非常に便利ですがつぎ足しが出来ません。
「今の端末に昔のバックアップのこの部分だけ入れたい」なんてことが出来ないわけです。
そんな時はGoogleドライブやGoogleフォトなどAndroid端末のバックアップも出来る他のクラウドサービスを利用することで解決する事がありますのでお試しください。
バックアップは故障の時以外にも機種変更をしていただく時には必ず必要になりますので、ご自身ではできないという場合は当店スマホスピタル堺東店ではデータ移行も行っているのでお気軽にお越しください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル堺東の詳細・アクセス
〒590-0028
大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地 北館 8階
南海堺東駅クリニックセンター
営業時間 10時00分~21時00分(定休日なし)
電話番号 072-232-3987
E-mail info@iphonerepair-sakai.com
オンライン予約 スマホスピタル堺東 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマートフォンの故障の様々な症状 -
次の記事>>
スマートフォンを護るフィルム・コーティング