iPhone お役立ち情報
水没修理について
スマートフォンの水没の原因はいがいなところに!?
[2021.03.03] スマホスピタル堺東
カテゴリー:水没修理について
iPhoneが突然真っ暗になって動かくなったというご相談が3月になり多くなりました。
電源を入れたくてもはいらず、何もできない状態…
とても不安だと思います。
そのような故障は速やかにスマホスピタル堺東店にご相談ください。
スマートフォンの水没の原因はいがいなところに!?
こういった症状で動かないスマートフォンは知らぬうちに水没反応をおこしているときがあります。
いくら耐水機能が備わった機種といえ完全防水機種ではありませんので色んな条件が重なると水没反応をおこし起動不可に突然起きてしまいます…
原因は端末の外装破損が原因!
水に落としたわけでもない、お風呂場で使ってるわけでもない、なのに水没してしまった!?
原因は画面パーツや背面のガラスパネルが破損したことによって
割れたところから湿気や水分やホコリが入ってしまい水没やその他の故障に繋がってしまいます…
これから、少し気温もあがり暖かくなるので水場近くでスマートフォンを使う機会も増えるかと思いますので利用は気を付けましょう!!!
水没機種を使い続けるのはとても危険性が高い!
水没してしまった端末は水没する前の状態に修理をしたとしても元には戻りません。
スマホスピタル堺東店では、一時的に復旧させてデータを取り出すための応急措置としての作業をさせていただいてます。
しかし、無事データを取り出せた端末がどのくらい使い続けられるかは誰もわかりません。
ほんとうにその端末次第となります!
水没は画面破損や外装破損からも起こる!
今画面にひび割れが入っているけど気にせず利用されているお客様で水没したとご相談いただく事がとても多いです。
耐水機能等があってもヒビ割れやフレームの歪みが起きている機種は隙間がどうしてもあるのでそこから水の侵入がしやすくなってます。
そういった二次災害の故障になる前に画面破損した際はスマホスピタル堺東店へお越しください!
スマホスピタル堺東店ではスマートフォンのお修理は即日対応をしており、基本中のデータはそのままでお修理ができます。
是非、故障や不具合がございましたらお気軽にご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル堺東の詳細・アクセス
〒590-0028
大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地 北館 8階
南海堺東駅クリニックセンター
営業時間 10時00分~21時00分(定休日なし)
電話番号 072-232-3987
E-mail info@iphonerepair-sakai.com
オンライン予約 スマホスピタル堺東 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneのバッテリー交換を「自力で」やるときのメリット・デメリット -
次の記事>>
【バッテリー劣化】バッテリーの最大容量80%とは?