iPhone お役立ち情報
水没修理について
水に落としてないけど水没!?
[2020.12.23] スマホスピタル堺東
カテゴリー:水没修理について
水没と聞くと水の中に「ボチャン」と落としてしまっている事を想像すると思いますが、スマートフォン等の場合は基盤が水に濡れてしまっている状態を水没と言います。
特に最近の事例で多いのがお風呂での使用による水没で、湯船に浸けてないのに急に起動しなくなったなどのお声をよく頂きます。
比較的高めの耐水性能を誇るiPhoneも例外ではなく水没しますのでお風呂での使用はあまりお勧めできません。
スマートフォンの水没は早急にスマホスピタル堺東店へ!
スマホスピタル堺東店では、水没に対するお修理もおこなっているお店です。コチラ
水没し電源がつかない、画面が見えなくなった、何かしらの不具合が起きている!
といった症状になることがほとんどだと思いますただ、メーカーや正規店でのお修理だと水没で問い合わせても
本体交換で終わってしまったりすることが多いと思います…。
そうなると困ってしまうのが、中にあるデータです!!!
バックアップをとっていないと本体交換をおこなうとデータは返ってきません!
スマホスピタル堺東店では本体交換を行わずお客様のスマートフォンと新パーツで復旧作業をおこなっております!
※精密機械ですので水没した時点 電源がつかなくなった時点でデータが破損してる状況もあります
データの破損、データの復元は不可能です。
水没し電源がつかないといった症状には洗浄作業をし復旧を試みます!
※スマホスピタル堺東店の水没に対する修理目的はあくまで応急措置です。
今後一度水没した機種を利用する目的とした修理ではありませんのであらかじめご了承ください。
もちろん、ここで復旧することも多々あります…ただ水濡れ状態によってはパーツ(バッテリー、画面)等が濡れていると起動や液晶が映らないことが多いです。
その場合はそのままパーツ交換し復旧させることができます!
他店よりお客様のデータをそのままにし修理が可能となっております!
最新機種にもなると防水・耐水機能がついている機種も多くありますが、これは新品の状態で常温の真水に対しての耐水テストをクリアしているだけですので、普段使いしているスマホで、真水以外の物はこの耐水性能の範疇ではありませんので気をつけましょう。
iPhone7やiPhoneXで防水機能がついてても水濡れし起動しなくなったりするパターンも少なくはありません。
もし、水没や水濡れし電源がつかない等といった症状でお困りの際は早急にスマホスピタル堺東店へお越しくださいませ。
水没・水濡れしてからの修理は早いほど復旧する可能性が高まります。
スマホスピタル堺東店では、来店前に事前に予約も可能となっておりますのでお電話やネットでお申し込みください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル堺東の詳細・アクセス
〒590-0028
大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地 北館 8階
南海堺東駅クリニックセンター
営業時間 10時00分~21時00分(定休日なし)
電話番号 072-232-3987
E-mail info@iphonerepair-sakai.com
オンライン予約 スマホスピタル堺東 WEB予約 >>
-
<<前の記事
ウィルス感染でスマホが勝手に… -
次の記事>>
年末年始でスマートフォンやゲーム機の故障修理はスマホスピタル堺東店へお待ちしております。