iPhone お役立ち情報
水没修理について
水が無い所でスマートフォンが水没?
[2020.12.10] スマホスピタル堺東
カテゴリー:水没修理について
スマートフォンの画面交換やバッテリー交換を行うと水没反応のあるスマートフォンを見かける事があります
お客様に報告すると
「水に触れた覚えはないし、子供やペットがいる環境ではないので何かの間違いではないか?」
お気持ちお察しいたします、とても大事に丁寧に使用されていることは分解する我々も重々承知しています
そして間違いではありません、スマートフォンには水没反応シールというものがあり
一目で水没が判別できるようになっています
「防水携帯で、水に触れたこともないのに水没なんてありえるのか」
答えはイエスです。
水が無い所でこれほどの水没反応が
①汗による水没
胸ポケットにスマホを入れて階段を上り下りした事はありませんか?
画面が汗でべったりしていたら要注意です
防水機能はあくまで「水」を想定していることが多く、汗はもちろん温水や海水には対応できない時があります
端子やスピーカー、スイッチから液体が浸入または腐食していき水没してしまうケースです。
②急激な温度変化による結露
発熱したスマートフォンを冷やそうと冷凍庫に入れた経験はありませんか?
急激な温度変化は結露を発生させてしまい、当然水没しています。
③経年劣化による防水機能の低下
どんなに綺麗に丁寧に扱っていても防水機能は少しづつ劣化していきます
酷い時はスマホが手の形に緩ーく歪曲していたなんてことも…
放置すると取り返しがつかないことに…
普通に使えていたのだから問題ないのではないか?
そう言われることもありますが、異常発熱や最悪発火の原因になる事もあるため放置するのはおすすめできません
さらにこの世情で連絡手段が断たれるのは非常に心もとないです
以前の様に気軽にお店に行って修理とはいかない状況ですので用心するに越した事はありません。
それでも水没してしまった時は、大変残念ですがスマートフォンはいつ壊れてもおかしくない状況です
速やかにバックアップを取って、叶うなら機種変更をオススメ致します
時すでに遅く、電源が入らなくなってしまった…
そんな時は我々にご相談下さい
スマホスピタル堺東店では、修理およびメンテナンスも承っております
※水没修理の場合はデータ取りを目的とした作業となります、復旧後は速やかにバックアップをお取りください。
≪iPhone機種別修理メニュー≫←詳細はコチラ
また、スマホスピタル堺東店ではスマートフォンだけでなくゲーム機器の修理メンテナンスも行っております
お気軽にご相談下さい
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル堺東の詳細・アクセス
〒590-0028
大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地 北館 8階
南海堺東駅クリニックセンター
営業時間 10時00分~21時00分(定休日なし)
電話番号 072-232-3987
E-mail info@iphonerepair-sakai.com
オンライン予約 スマホスピタル堺東 WEB予約 >>
-
<<前の記事
バッテリーは消耗品です。バッテリーの劣化を防ぐには・・・ -
次の記事>>
耐水機能を大事にされる方にはパッキン貼り直しがオススメ!