iPhone お役立ち情報
水没修理について
水没してしまうと様々な故障の原因に繋がります。
[2020.02.11] スマホスピタル堺東
カテゴリー:水没修理について
水没してしまうことによりiPhone・スマホには甚大なダメージが残ります。
まず水没すると電源が急につかなくなることが大半で
液晶が真っ暗になり、液晶がついていても操作ができなくなったり、誤作動したりと
水没していいことは一つもありません。
もともと耐水機能があるといっても過度の信頼は禁物で
画面の裏側・星ネジやSIMトレーなどに防水ゴム・粘着テープで補強されているような感じですが
新品でも水没はします。また保証外になることが多く、データもほぼ諦めなくてはならないというほど
いいことが無いのです(笑)
当店スマホスピタルで行う「水没復旧作業」は
まず端末内部の一番重要な箇所である「電子基板」
これはパーツではなく人体の「脳」と置き換えることのできる箇所です。
画面・バッテリー・充電口の他に電源ボタン・マナースイッチ・カメラ等のパーツはこの基板を通して
機能を果たしているものになります。
この「電子基板」を取り外し、洗浄と乾燥に時間をかけます。また分解なしでの自然乾燥は程度によりますが
なかなか乾きません。その間にショートしてしまう為、出来るだけ早い洗浄・乾燥が復旧率を上げるといえるでしょう。
水没の影響で電源がつかなくならないまでも、カメラが使えなくなる、電源ボタンが効かなくなるなど
使い勝手が悪くなったり、時間差でどんどん新しい症状が出たり再発したりと厄介です。
基本的には一度水没して濡れた端末は直す手段がなく、あくまでも一時的な復旧作業となり
目的としては「データの救出」に重きを置いております。
なぜなら復旧したとしても短い期間で電源すら入らなくなることも多く、パーツの交換をしても
思った改善がしないことが多いからです。また当店スマホスピタルでは水没している端末につきましては
初期不良に関しての保証もお出しできません。これほどまで水没は不利なことしかないのです(´-ω-`)
もしお持ちの端末が「耐水あるから」「ちょっとぐらい大丈夫だろう」が後悔に繋がる可能性があります。
それでも水没してしまった場合はなるべく早めにご相談ください。
データの救出に向けてできるだけお力になりたいと思っております(__)
iPhoneの水没復旧作業はiPhoneの場合は4500円+税からになり、パーツ交換が必要な場合は別途かかります。
交換パーツは料金が変わるのでご相談を上での交換になります。
3時間前後はかかりますのでお時間の準備をよろしくお願いいたします。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル堺東の詳細・アクセス
〒590-0028
大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地 北館 8階
南海堺東駅クリニックセンター
営業時間 10時00分~21時00分(定休日なし)
電話番号 072-232-3987
E-mail info@iphonerepair-sakai.com
オンライン予約 スマホスピタル堺東 WEB予約 >>