iPhone お役立ち情報
スタッフブログ
誤タッチの危険性
[2018.07.18] スマホスピタル堺東
カテゴリー:スタッフブログ
当店に修理で来られる方で修理が一番多い内容は「ガラス割れ」・「液晶の破損」です。
iPhoneの場合、ガラスが割れてしまっただけで画面の操作が出来る状態ではありますが、時間差で割れがひどいところから
タッチ操作ができなくなる可能性もございます
この際、触ってもいないのに勝手に画面が操作されることがあります。
パスワードが勝手に打ち込まれる状態ですと危険で
iPhoneの場合は10回以上間違ってしまうと、データを消さないと使えないiPhoneになります。( ;∀;)
液晶が全く映っていなくてもガラス液晶を交換してあげれば映る可能性もありますが、映った画面がもし
iPhoneは使用できません。iTunesに接続
がでてしまっていると初期化しない事には使えなくなります。初期化とは工場出荷状態にする事です。
iPhone自身がデータのセキュリティロックをかけてしまう以上、Apple・正規代理店・修理業者としても
お手上げの状態になりますm(_ _)m
こうならない為にも日ごろからのバックアップは必要です
最悪データが残っていればデータを移行してあげればそのままでの使用ができます。
何も破損がなくても液晶が映らなくなったり、電源すら入らなくなることもありますので
もしもの時に備えてバックアップはあるとないとでは安心感も違いますし
アイクラウドなどでも無料分が5GBあるのである程度は見ておいてください
どれだけ保存出来ているかはわかりませんが0から始まるよりかは絶対に少しでも帰ってきた方がいいです
お問い合わせでパスコードを忘れた場合もこちらで対応できない内容もございます。
指紋の期のプも使いすぎると人間忘れてしまうものなので
メモなのに残しておくこともオススメします。
故障や端末についてもし何かありましたらお問い合わせいただければ
出来るだけお力になれるように対応させていただきます
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル堺東の詳細・アクセス
〒590-0028
大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地 北館 8階
南海堺東駅クリニックセンター
営業時間 10時00分~21時00分(定休日なし)
電話番号 072-232-3987
E-mail info@iphonerepair-sakai.com
オンライン予約 スマホスピタル堺東 WEB予約 >>