iPhone お役立ち情報
スタッフブログ
iPhoneの画面がつかない(>_<)
[2018.07.14] スマホスピタル堺東
カテゴリー:スタッフブログ
こんにちわ(*‘∀‘)
スマホスピタル堺東店です!
ガラス+液晶の損傷
みなさんはiPhoneを落とした衝撃で割れたりしたことは
ないでしょうか!?
よく落とされる方は過去に何度か、もしくは割れたまま使っているかもしれません(>_<)
落とした衝撃や何かしらのきっかけでタッチが利かなくなったり
液晶に不具合、液漏れして線が入ってしまう可能性があります!
落とした衝撃などでガラスが割れてしまった場合や
一部のタッチ操作ができない場合なども当店に任せてください!
修理内容にもよりますが、基本的には即日でのお返しが可能で
パーツのみの交換なのでデータがそのままでの修理ができますよ!
その他のパーツも落とした衝撃でダメージが入りますので
充電口やカメラなどの小さいパーツへの負担がかかっているかもしれません!
その際でも不具合・故障したパーツの交換修理が可能です(^^♪
当店にはモバイル保険もありますのでよく壊れる・落としてしまう方ほど
修理費用の負担が減る保険になるので詳しくはお問合せください!!
ガラス+液晶の軽度・重度の違い
画面修理をするにあたって、みなさんはガラスのみの交換や
液晶のみの交換でご依頼をされることがあります。
しかしながら、当店スマホスピタルで行っている画面の修理は
ガラスと液晶は一体化になっているパーツを使用しているので
ガラスのみの交換や液晶のみの交換は受付していませんのでご了承くださいm(_ _)m
画面の割れ具合で軽度破損と重度破損で金額が変わってきます!診断は店頭にてさせて頂いております(=゚ω゚)ノ
軽度破損は
液晶の上のガラスが割れていない。
亀裂・ヒビが端だけで留まっている
角だけが欠けてたり割れている場合などは
軽度破損になることもあります!
重度破損は全体的に、蜘蛛の巣状に割れている、亀裂が大きい、内部が見えている
タッチが利かない、液晶に線が出ていたり色味が変わっている、白い靄がでてくる、
液晶は映らないが反応がする。などの状態により変わります。
※交換してもバックライトが点かない場合は修理が不可能になる場合もあります。
バッテリーについて!
iPhoneを長年使っている方はたくさんいると思います!
長年使っているとバッテリーの消費が早くなる可能性があります。
1日持たないとかバッテリーの残量があるのに
いきなり電源が落ちてしまったりする症状は劣化の可能性があります。
バッテリーが膨張してくることもあり発火の原因にも・・・
膨張の影響で画面パーツにも負担を与えてしまう為
その影響で液晶が点かなくなる可能性があります。
バッテリーが膨らんできたサインは横から見ていただくと光が漏れていたり
画面パーツが真ん中から浮き上がってくるのですぐ分かります!
バッテリーの交換はiPhoneの場合は30分~40分ほどで
充電のたまり具合も診断させていただきます。
ドックコネクター(充電口)
ドックコネクターはiPhoneの(充電口)になっています。
充電をするときに充電ができなくなったことはありませんか!?
ドックコネクターの不具合の可能性もありますがその前に
ACアダプターと充電ケーブルの交換を試してみてください!
内部にホコリが詰まっているだけでケーブルが入りきらない、斜めになることもあります。
デリケートな部品になりますので力で押し込まないようにお願いします(=゚ω゚)ノ
ドックコネクター(充電口)の修理は機種により修理時間は変わってきますので
ご連絡・お問い頂けると幸いですm(_ _)m
みなさんのご依頼をお待ちしております!
