iPhone お役立ち情報
その他珍しい故障について
iPhoneでワイヤレス充電ができない場合の修理方法
[2020.01.10] スマホスピタル堺東
カテゴリー:その他珍しい故障について
目次
iPhone8以降の機種はワイヤレス充電ができるようになりました。
iPhoneXやiPhoneXS、iPhoneXR、iPhone11などもそうです。
ですが、ワイヤレス充電ができない、または出来なくなった場合についての原因と対処法をまとめました。
・ワイヤレス充電対象機種かをご確認ください
まずは、iPhone8以降の機種はワイヤレス充電可能ですが、iPhone7より以前の機種は非対応になります。Android端末に関しても対応機種かをご確認ください。
・スマホケースの素材や厚さ
スマホケースの素材や厚さのせいで充電できない例も多いようです。
ケースが分厚かったり、素材がワイヤレスに適していない場合も充電ができない可能性があります。
ケースをしている方は、一度ケースを外した状態で充電を試してください。
バンカーリンクなどの障害物も同様です。
・汚れなどが付着している
あまり影響はしませんが、過度な汚れなどが付着している場合は一度キレイに拭いてから試してみてください。充電の妨げになっているかもしれません。
・正しい位置に置いているか?
ワイヤレス対応機種でも、ワイヤレス充電の位置に置いていないと、正しく反応しません。今一度、普段から置いている位置は正確なのかをご確認ください。
・ワイヤレス充電器の置いている場所
ワイヤレス充電自体を置いている居場所にも注意が必要です。特に金属の上などに置いている場合は移動してみましょう。
金属はワイヤレス充電に影響を与えてしまうので充電できない可能性がございます。
・一度再起動を試してください
上記の確認で問題なければ本体の問題の可能性があります。
一時的なシステムの問題であれば再起動により直ることも多いようです。
iPhone8以降の機種は今までとは再起動方法が異なります。
音量を上げるボタンを押してすぐ放す
↓
音量を下げるボタンを押してすぐ放す
↓
電源ボタンを電源が切れるまで長押しする
これらの動作を素早く行ってください。それぞれの動作で時間が経過すると再起動が行われない可能性がございます。
再起動により、改善する事も多いようなので、一度試してみてください
・システムのアップデート
再起動でも不可の場合、システムに異常がある可能性もあります。
お使いのiosが最新の物でない場合はiosのアップデートを試して下さい
システムのアップデートにより改善される可能性があります。
お使いのシステムが最新の場合は、リカバリーモードにてシステムの更新が必要になりますが、リカバリーモードから戻らないなどのリスクもございますので、これらの場合は必ず事前にバックアップを取ってください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル堺東の詳細・アクセス
〒590-0028
大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地 北館 8階
南海堺東駅クリニックセンター
営業時間 10時00分~21時00分(定休日なし)
電話番号 072-232-3987
E-mail info@iphonerepair-sakai.com
オンライン予約 スマホスピタル堺東 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホスピタル堺東店のiPhone修理料金がかわりました! -
次の記事>>
お使いのiPhone 画面が割れたままご使用してませんか?