iPhone お役立ち情報
お知らせ
スマホスピタルでは郵送修理も承ります。
[2020.12.06] スマホスピタル堺東
カテゴリー:お知らせ
修理したい端末があるのに近くに修理店がなかったり、
修理店はあるけれど店舗に修理端末を持ち込む時間が無かったり、
新型コロナウイルスもあり外出するのが怖いなど
修理をしたくても難しいこともあるかと思います。
そんな時にオススメなのがスマホスピタルの郵送修理です。
郵送修理
外出や店舗への持ち込みが難しい時は郵送修理を活用すれば修理できます。
ここでは郵送修理の大まかな流れをご説明させていただきます。
最初は店舗に問合せ
郵送修理をご利用いただく時は最初に修理を依頼する店舗へ問合せをお願いします。
問合せ方法は電話、もしくはメールのどちらでも大丈夫です。
問合せをいただいた時に修理内容の確認や修理料金のご案内、
修理端末の梱包や発送方法、重要事項や注意点などをご説明させていただきます。
事前の問合せがない状態で修理端末が届いてしまうとトラブルになる場合がありますので
必ず事前に問い合わせをお願いします。
修理端末の発送準備
次は修理端末の発送準備です。
発送に使う箱は修理端末がすっぽり入るサイズをご用意してください。
修理端末が輸送中に破損しないようにエアパッキン(ぷちぷち)などを使ってしっかり梱包をお願いします。
輸送中に破損してしまうと追加で修理が必要になったり状況によっては修理不可になる場合もあります。
箱には端末と一緒にメモ書きを同封お願いします。
内容は
①:お名前
②:ご連絡先
③:返送先ご住所
④:修理内容
⑤:画面ロック解除のパスワード(設定している場合)
⑥:その他ご質問など
以上をご記入お願いします。
※レターパックについて
レターパックは便利なサービスですが、
精密機器の輸送を前提としたサービスではないため
修理端末の発送に利用すると端末が破損する恐れがあります。
修理端末の発送にはレターパックを利用しないでください。
端末の修理
修理端末が店舗に届き次第、状態の確認をしてお客さまにご連絡させていただきます。
※お客さまに連絡がつき次第、修理作業開始となります。
必要な修理がご申告と異なる場合は改めて必要な修理や料金、
修理に必要な日数などをご説明させていただきます。
※修理に必要な日数は機種や修理内容によって即日完了~数日かかる場合があります。
修理が完了次第、お客さまへご連絡させていただき、その後端末を発送させていただきます。
修理料金の支払い方法
修理料金の支払い方法は代金引き換えになりますので
お届けの配送業者にお支払いをお願いします。
ちなみに修理料金が7,000円を超える場合は
返送時の送料をサービスさせていただきます。
端末の受け取り後は速やかに動作確認をお願いします。
動作確認をしていただき何か気になることがあればお気軽にお問合せ下さい。
以上が郵送修理の大まかな流れになります。
お困りの際は便利な郵送修理をご活用ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル堺東の詳細・アクセス
〒590-0028
大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地 北館 8階
南海堺東駅クリニックセンター
営業時間 10時00分~21時00分(定休日なし)
電話番号 072-232-3987
E-mail info@iphonerepair-sakai.com
オンライン予約 スマホスピタル堺東 WEB予約 >>
-
<<前の記事
堺市・スマホスピタル堺東店でもandroid端末修理は可能です。 -
次の記事>>
冷え込む時期が来るとバッテリーは急激に劣化します。