iPhone お役立ち情報
iPhoneの便利機能について
ホームボタンが反応しない!
[2020.02.20] スマホスピタル堺東
カテゴリー:iPhoneの便利機能について
新しいiPhoneが続々と発売され、iPhoneもAndroidもフルディスプレイが増えてきました。フルディスプレイになると物理ボタンがどんどん減少し付いていない機種ばかりになってきました。
ですが、iPhone8以前の機種も人気が高くまだまだ現役で活躍しています。その中で、ホームボタンが効かなくなってしまった・・・やiPhone11等の新しい機種に変えたがホームボタンが欲しいなんて声を聞きます。
実は、ホームボタンが効かなくなってしまっても最新のホームボタンのないiPhoneでも仮想ホームボタンを画面上に出すことができるんです。
仮想ホームボタンを出す方法
iOSのバージョンにより多少異なりますが
設定→アクセシビリティ→タッチ→AssistiveTouchをオンにします
すると半透明のアイコンが出てきます。このアイコンが仮想ホームボタンになり、動かすと好きな場所へ動かすことが出来ます。
初期設定ではホームやsiri等6種類ほどの機能が割り当てられていますのでアクセシビリティのページの最上位メニューをカスタマイズより割当を変更することが出来ます。
上記画面の+や-で割り振る機能の数を増やしたり減らしたりできます。
この機能を使えばホームボタンが反応しない方でもお手軽にホームに戻ることが出来ますし、ホームボタンでの操作に慣れた最新のiPhoneをお持ちの方でも従来通りのiPhoneの操作が出来ます。
このAssistiveTouchの機能は使い慣れればいろいろな機能が割り当てれますのでとても便利です。
更に、常に画面に出ているのが嫌な方もいらっしゃると思います。そんな方の為にショートカットという機能もあります。
設定→アクセシビリティ→一番下にあるショートカットと順番に選択します。
ここでAssistiveTouchにチェックを入れれば完了です。iPhone11等のホームボタンが無いタイプの場合サイドボタン(向かって右のボタン)を3回連続で押すことにより仮想ホームボタンを呼び出すことが出来ます。
調べてみるとiPhoneには便利な機能がたくさんありますので是非試してみてください!
スマホスピタル堺東店では各種パーツの交換修理も随時受けてけております。
iPhone、Androidなどのスマートフォンのお困り事は是非当店にご相談下さいませ。
オンラインでもご予約を受け付けていますので是非ご利用くださいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル堺東の詳細・アクセス
〒590-0028
大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地 北館 8階
南海堺東駅クリニックセンター
営業時間 10時00分~21時00分(定休日なし)
電話番号 072-232-3987
E-mail info@iphonerepair-sakai.com
オンライン予約 スマホスピタル堺東 WEB予約 >>
-
<<前の記事
バッテリーの劣化は防げない!? -
次の記事>>
リンゴループはバッテリー、または更新作業で復旧するかも!?