iPhone お役立ち情報
ガラス・液晶交換について
画面の動きが固まるのはナゼ??
[2019.03.05] スマホスピタル堺東
カテゴリー:ガラス・液晶交換について
目次
iPhoneの画面が固まってしまった!!
そんな時にまず試してみたいのは再起動です。
・iPhone6sPまでの機種であれば、ホームボタンとスリープボタン(電源ボタン)の同時押し
・iPhone7以降であればホームボタンが感圧で反応するようになっていますので、音量マイナスボタンとスリープボタン(電源ボタン)の同時長押し
これで再起動をかけることができます。
iPhoneの不具合は再起動で改善の可能性が高い??
画面が固まってしまう原因はいくつかありますが、
一番可能性として高い部分が画面のタッチセンサーが正常に反応していないというところになります。
タッチセンサー自体を正常に戻してあげるために再起動をすることで改善がみられます。
液晶部分の破損??
落下などの衝撃によりiPhone本体に強い衝撃が加わってしまうことでガラス部分は割れていないけど
タッチ操作が一切できないということがあります。
その場合は液晶交換を行うことで改善があるかと思います!
iPhoneがガラスが割れていてもタッチが効くのはなぜ??
Appleの計らいにより、通常ガラス部分にタッチセンサーが付くはずなのですが
液晶部分にタッチセンサーを付けることでガラスが割れてしまっても今まで通り操作できることが
多くあります!!
※割れ方によっては一切タッチ操作が出来なくなってしまうこともあります
画面に貼っている保護フィルムの干渉??
保護フィルムの劣化や、気泡などでタッチ動作が出来ない、または勝手に
反応してしまうということがあります。
心当たりがある方は一度保護フィルムを剥がしてみるのもありかもしれません。
画面交換の料金は??
今回のように画面のタッチ操作が出来なくなっているということであれば
当店スマホスピタルでは【重度判断】となります。
iPhoneはガラスと液晶が一体型になっているパーツを使用していますので基準が液晶部分にも
損傷があるかどうかという判断になります。
タッチ操作は出来ているけどその上にあるガラスが割れてしまっていると
重度判断となります。
店頭にてスタッフが判断致しますが参考程度に<(_ _)>
画面交換修理は約40分~1時間程度です♪
iPhone以外にもAndroid端末の修理も行っていますので
お気軽にお問い合わせくださいね(^^♪
~近隣店舗のご紹介~
各線天王寺駅より下車徒歩2~3分!
各線心斎橋駅より下車徒歩2~3分!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル堺東の詳細・アクセス
〒590-0028
大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地 北館 8階
南海堺東駅クリニックセンター
営業時間 10時00分~21時00分(定休日なし)
電話番号 072-232-3987
E-mail info@iphonerepair-sakai.com
オンライン予約 スマホスピタル堺東 WEB予約 >>
-
<<前の記事
落下時の衝撃を受けているのは画面より内部のダメージの方が大きいかも。。。 -
次の記事>>
iPhone8でもバッテリー交換ができる?