iPhone お役立ち情報
ガラス・液晶交換について
タッチが効きにくい!勝手に動き回る!そんな症状もご相談下さい!
[2020.06.27] スマホスピタル堺東
カテゴリー:ガラス・液晶交換について
画面が割れた!欠けた!ヒビが入った!!そんな状態のスマホをお持ちの方は
当店スマホスピタル堺東店へご相談下さい!
また、画面のタッチがきかない!液晶に黒いシミが!変な線が!触っても居ないのに勝手に動き回る!!
そんな症状にお困りの方もスマホスピタル堺東店へご相談下さい!
スマホスピタルで出来る事
スマホスピタルではパーツの交換修理をさせていただいております。
画面が物理的に壊れている場合
割れている欠けているそういった症状だと修理店へ持ち込もうという発想は
比較的素直に出てくると思います。
そんな端末はスマホスピタルで画面の交換修理をさせていただきます。
タッチが効かない!勝手に動き回る!!
画面・液晶の不具合は「直せるのかな?」って思われる方がいらっしゃるみたいですが
まずはスマホスピタルへお持ち込みください!画面の交換修理で直る可能性が高く
修理後は今まで通りご利用いただけるケースがほとんどです!
iPhoneの画面はヒビが入ってもある程度使用できますよね?
なので、必要なデーターや画像はひび割れしていても取り出しておくことができますが
タッチが効かないとなるとデーターを呼び出す手段がなくオロオロしてしまうと思います。
しかし!スマホスピタル堺東店では画面交換修理後、タッチ機能が復活した端末が
無事に元々あったデーターにアクセスできたというお喜びの声を頂くことが多いです!
画面の故障をそのままにすると…
iPhoneをお使いの方の中にはちょっとのひびわれだから~とか
すこし欠けてるけど機能には問題がないから~っと
割れた画面のまま使い続けている方が居るかもしれません
しかしそれはとても危険です!
欠けている部分、ひび割れてしまっている部分から水分や湿気が入ってしまい
内部で水没してしまう危険性があるのです。
水没してしまうとすぐに症状が出る場合もあれば
何日も変化がなく突然電源が入らなくなる…なんて症状が出てくる場合もあります。
内部に水分が入ってしまった場合、ほんの2・3日で錆が発生し数日置いてしまうとカビも生えることも…
そうなってしまうともうデーターを取り出すための位置的な復旧すら見込めないかもしれないのです。
これから梅雨時期、少しのひび割れやちょっとした画面の欠けで内部が水没してしまう危険性が大きくなる時期です
早めに画面の交換修理をして危険回避することをオススメします!
当店スマホスピタル堺東店では画面交換修理を2つの料金体でご案内しております。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル堺東の詳細・アクセス
〒590-0028
大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地 北館 8階
南海堺東駅クリニックセンター
営業時間 10時00分~21時00分(定休日なし)
電話番号 072-232-3987
E-mail info@iphonerepair-sakai.com
オンライン予約 スマホスピタル堺東 WEB予約 >>
-
<<前の記事
充電の持ちが悪くなる…持ちをよくする方法! -
次の記事>>
iPhoneとAndroidの違い!徹底分解!どっちが自分にはあってるのか?