iPhone お役立ち情報
バッテリー交換について
気温が暑くなってくるとバッテリーの劣化の症状がでやすくなります!
[2018.07.03] スマホスピタル堺東
カテゴリー:バッテリー交換について
7月となって気温がどんどん高くなってきて暑い季節になってきましたね
暑い季節だからこそ楽しめることもいっぱいありますよね!
プール、海、川、BBQなど夏休みやお盆などの長期休暇を利用して遊びに出かけるかたも多いんではないでしょうか?
気温が高くなってくると気をつけないといけないことは熱中症や日射病などですがスマホも直射日光で本体自体が熱くなってしまうと異常と判断されて一定の温度まで下がらないと使うことができなくなってしまう場合もあります・・・
スマホなども気温が高くなると精密機械なので弱いんです
さらにスマホに使われているバッテリーも暑さに弱く劣化していた場合気温の上昇によって劣化の症状が出やすくなっております。
バッテリーが劣化していると起こる症状
・十分な充電残量が残っているのに急に出んが落ちてしまう
・充電残量の表記がいきなり下がったり、上がったりする
・バッテリーが膨張してくる
・異常に充電の減りが早い
などがあります!
充電の減りの早さはバッテリーの劣化の他にも本体自体の経年劣化や使っているシステムが原因の場合もありますのでご理解お願いします。
気温が上がり夏、外で仕事をしている方や遊びに出かけている最中とかにバッテリーの劣化の症状が出てしまい急に電源が入らなくなってしまったらとても不便ですよね・・・
バッテリーの寿命は約2年くらいとされていますので2年近く使っているとかもうそれ以上使っているという場合は一度バッテリーの診断等してみて劣化状況を確認してみるのもいいですよ
iPhoneの場合設定から簡単に見ることもでき「最大容量」が80パーセントを下回ってきているとバッテリーが劣化しているという判断の基準となります!
当店でもバッテリー診断も無料ですることができますので気になりましたら是非ご来店してくださいね
バッテリーが完全に劣化して使い物にならなくなってしまう前に交換しませんか?
当店でのバッテリー交換は最短で15分!
修理に込み具合によっては時間はかかってしまうこともありますのでご了承ください。
バッテリー交換であれば基本的に交換後も本体のデータはそのままになりますのでバックアップを取っていない方も基本的には大丈夫です!
スマホのバッテリー交換ならスマホスピタル堺東店へ
みなさんのご依頼をお待ちしております!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル堺東の詳細・アクセス
〒590-0028
大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地 北館 8階
南海堺東駅クリニックセンター
営業時間 10時00分~21時00分(定休日なし)
電話番号 072-232-3987
E-mail info@iphonerepair-sakai.com
オンライン予約 スマホスピタル堺東 WEB予約 >>
-
<<前の記事
充電が100%になったら充電しない方がいいですよ! -
次の記事>>
最近増えている充電口不良、パーツ交換で改善するかも!