iPhone お役立ち情報
バッテリー交換について
熱い時期には使い過ぎ注意 バッテリー編
[2020.07.05] スマホスピタル堺東
カテゴリー:バッテリー交換について
iPhoneやスマホには冷却する装置がなく、熱くなればどんどん熱くなります。
高画質・長時間の動画や大容量のアプリ・ゲーム。
またはテザリングなど、使用している機能などが重なってくると
本体の熱はかなりのものになります。
当然この熱が長時間あるようですと本体にとっても負荷になり、
何度も繰り返すようだと壊れる可能性やバッテリーなども劣化しやすくなるでしょう。
熱くなるのはバッテリーだけが原因という訳でもありません。
すでに2年間近や3年ほど使用されている場合はバッテリーが怪しいので
交換する価値はありますが、購入時期の端末のバージョンと現在のバージョンは違うことが
多い為、充電の減り方も相違があります。バッテリーを変えたからと言って
買った時の頃に戻るイメージがありますが、そうではありません。
最大まで溜めれる容量が減るので、100%と書いていても
実際にバッテリーは7~8割しかためれていない。なんてことに繋がります。
なので減り方が安定しません。
使っていると急激に減っていくことはありませんか?
ある一定の充電(仮に30%)を下回ってくると電源が落ちませんか?
この様な症状の場合はバッテリーの交換で改善する可能性はあります。
念のため、お時間のある時にバックアップは取っておきましょう。
誰もデータは守ってくれませんので自分のデータは自分で守る認識は必要です。
もしお困り事があれば修理であるスマホスピタルへご相談ください(/・ω・)/
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル堺東の詳細・アクセス
〒590-0028
大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地 北館 8階
南海堺東駅クリニックセンター
営業時間 10時00分~21時00分(定休日なし)
電話番号 072-232-3987
E-mail info@iphonerepair-sakai.com
オンライン予約 スマホスピタル堺東 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneデータのバックアップの取り方 -
次の記事>>
faceID・イヤースピーカーが利用できなくなった。iPhoneX系編