iPhone お役立ち情報
バッテリー交換について
充電の持ちが悪くなる…持ちをよくする方法!
[2020.06.24] スマホスピタル堺東
カテゴリー:バッテリー交換について
暑くなってきたことで、スマホの置かれている境遇が変ってきましたね。
精密機械であるスマホは、暑すぎる環境または寒すぎる環境がとても苦手なんです。
季節が変って急に充電の持ちが悪くなったなぁ~と思われている方は
ずっと使い続けてきたことで起きる劣化にくわえ
この暑さでバッテリー自体が消耗してしまっている可能性があります。
スマホスピタル堺東店では、バッテリーの交換修理を承っております。
バッテリーを交換修理することで少しでも使用のストレスを改善することが出来るかもしれません!
修理・充電の持ちが悪くなる行動などは下記でお伝えしますね!
バッテリーの交換時期
今お使いのスマホは朝充電100%にした状態で、夕方には何%残っていますか?
既に購入してから2年近く経っている端末は充電残量が少なく心もとない状態になっていると
おもいます、その状態で携帯充電器を繋いで一日やり過ごしている端末…そちらはバッテリーの交換時期が
来ているといえます。
★購入から約2年の月日が経っている端末
★バッテリー最大容量が80%を下回っている端末
は、バッテリーの交換修理に出されるのをおススメします。
バッテリーの持ちが悪くなる!?
意外とやってしまう日々の行動の中に
バッテリーを酷使してしまい、消耗を早めてしまっている行動があります。
★充電コードを挿しっぱなしにしている
★たくさんのアプリ・ゲームを立ち上げたままにしている
★容量がいっぱいに近く余裕がない
★極端に暑い環境・寒い環境にスマホを持ち込んでいる
こういった行動を取ってはいませんか?
もししてしまっている方は、今からでも気を付けて頂けるとバッテリーの消耗を抑える事ができるかもしれません!
バッテリーの消耗を抑えるために
上記で上げた例の逆の行動をしてもらえば、今まで程バッテリーの消耗を早めずに済みますよ。
たとえば…
★充電が100%になったら充電コードを抜いて使用する
★アプリ・ゲームは不要な時はしっかり切る
★容量に空きを作り余裕を持たせておく
★熱すぎる場所・寒すぎる場所へ行く場合は事前にどこかへ預けるか、断熱・防寒出来るようにする
などが一例として挙げられます、いろいろ工夫してスマホのバッテリーが消耗するのを抑えましょう。
スマホスピタルで交換修理する
当店スマホスピタル堺東店では、バッテリーの交換修理を承っております。
最短15分で完了し、データーもそのままでそくじつおかえしできるケースが多いので
とても喜んで頂けています。修理端末の混み具合によってはお時間を多く頂く事があります。
特に故障個所が無くても、バッテリーの交換だけを目的で来られる方も沢山いらっしゃいますので
お電話やネットからお問い合わせいただければ料金や修理時間の目安をお伝えさせていただきます!
是非お近くのスマホスピタルをご利用ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル堺東の詳細・アクセス
〒590-0028
大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地 北館 8階
南海堺東駅クリニックセンター
営業時間 10時00分~21時00分(定休日なし)
電話番号 072-232-3987
E-mail info@iphonerepair-sakai.com
オンライン予約 スマホスピタル堺東 WEB予約 >>