iPhone お役立ち情報
充電しながらゲームやアプリはバッテリーの劣化が早い?
[2019.01.17] スマホスピタル堺東
バッテリーの充電がなくなれば当然充電ケーブルをさして
充電するとは思います。しかし長時間のゲームやアプリ・動画の再生をするだけで
本体の熱量がかなり高くなります。さらに充電しながらの状態ですと怖いくらい本体が
熱くなったことはございませんか?
この熱がバッテリーや本体基板にダメージが蓄積され劣化の促進に繋がります。
なんでも積み重ねにはなりますが、使う頻度が高い人ほど劣化は早いということです(‘◇’)ゞ
バッテリーの劣化に関しては最大まで溜めれる容量がだんだんと100%から減ってきます。
画面上の表示は100%との表示がでていてもバッテリー本体は80%前後までしかためれていない!
という劣化の仕方になります。その結果充電の減り方が1%ずつ減らなかったり急激な減り方をしたり、
充電が残っていても電源が落ちる、さっきまでついていたのに電源がつかなくなって充電マークだけが
映っている、そもそも電源が入らないなどの症状に繋がります。
バッテリーの劣化は防げないもので劣化の速度は個人差がありますが、交換することで
改善できることも多いです(/・ω・)/
充電ケーブルもiPhoneと相性がいいのは最初からはいっているケーブルの純正品です(。-_-。)
安価で売っているケーブルではiPhone自体が反応しなくなる場合や
そのケーブルしか使えなくなる可能性もあります。ケーブルが断線でもしてしまうと
充電口を丸ごと交換しないと充電が受け付けてくれない可能性もあります。
ケーブル自体も非常に壊れやすいものではあるのでできるだけソフトな扱いが望ましいでしょう。
ケーブルの先端が詰まってしまった。内部のピンが折れてしまった場合は
充電口(ドックコネクター)の交換も検討ください(‘◇’)ゞ
その他わからないこと・スマホの故障の際はスマホスピタルにご相談ください(”◇”)ゞ
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル堺東の詳細・アクセス
〒590-0028
大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地 北館 8階
南海堺東駅クリニックセンター
営業時間 10時00分~21時00分(定休日なし)
電話番号 072-232-3987
E-mail info@iphonerepair-sakai.com
オンライン予約 スマホスピタル堺東 WEB予約 >>