iPhone お役立ち情報
iPhoneからiPhoneには簡単にデータ移行できる方法がある!?
[2020.12.08] スマホスピタル堺東
目次
先月新しいiPhoneも発売されて現在機種変更に悩まれている方も多いかと思われます。
ですが、新機種に変える際に一度は頭を悩ませるデータの移行ですが
皆様はどのようにデータ移行はされてますか?
今では、携帯ショップではデータ移行してくれないと耳にすることもあり機種を変えるのにご不安な方もいらっしゃると思います。
今回はiPhoneから新iPhoneに簡単にデータ移行を出来る方法をご紹介致します。
iPhoneからiPhoneには簡単にデータ移行できる方法がある!?
新機種を購入をした際に一番最初にすることがデータ移行になるかと思います。
今回は簡単にデータ移行出来る方法をご紹介致しますので是非一度試してみてください。
iPhoneのバージョン12.4以降で出来るようになりますのでまだ12.4未満の方はアップデートしましょう。
必要なこともそれだけで比較的簡単に移行が可能です!
iPhone同士をかざしてデータ移行「クイックスタート」機能
これまでのデータ移行とも違い、どこかのCloudサービスにデータを保存する作業も不要です。
一般的にはそこに保存をし新端末の方でデータを戻す作業が多いですが、今回はから
iPhoneの新機能で「クイックスタート」が登場しこれによってiPhone同士をくっつけるだけで
初期設定が完了しデータが移動されます。
データ移行時の環境と注意点
・iOS12.4以降の旧端末・新端末のご用意
・データ移行先の新端末の容量サイズ
旧端末より容量が少なかったりギリギリだとデータ破損や移行エラーが出る可能性があり危険
・Wi-Fi環境の準備
両機種を同じWi-Fiに接続を要しますのでお家のWi-Fi設備が必要です。
※データ移行ですぐに移るのが【電話帳・お写真・メモ・アプリ】等になります。
アプリの中の自身のデータ等に関しては別途アプリ側でも予めに引継ぎ設定が各ございますので、予めに確認しましょう。
基本的には、アプリ内で管理されている【ID・パスワード】を入力すると新端末に移動できるケースが多いです。
ゲーム系のアプリは事前に引継ぎコード等も発行されるアプリもあるので事前に要チェックです!!!
データ移行中はiPhoneの利用できる!?
上記ブログでも「クイックスタート」について書かせていただいてますので是非一度ご覧ください。
この方法でiPhoneをデータ移行している最中は電話などの利用はできませんので予めデータ移行時間には余裕をもってしましょう。
以上が新機能「クイックスタート」になります。
これを利用し新機種に変えることによってかなり気軽に機種を変えていけるようになってますので是非一度お試しください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル堺東の詳細・アクセス
〒590-0028
大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地 北館 8階
南海堺東駅クリニックセンター
営業時間 10時00分~21時00分(定休日なし)
電話番号 072-232-3987
E-mail info@iphonerepair-sakai.com
オンライン予約 スマホスピタル堺東 WEB予約 >>
-
<<前の記事
冷え込む時期が来るとバッテリーは急激に劣化します。 -
次の記事>>
バッテリーは消耗品です。バッテリーの劣化を防ぐには・・・