iPhone お役立ち情報
充電しながらの操作はスマートフォンの寿命を縮める!?
[2020.11.24] スマホスピタル堺東
近年ではほとんどの方がスマートフォンのご利用をされ日々の生活の中では必需品とも言われるくらい
大切な一品となりましたね。
さらにスマートフォンは日常的に利用は頻繁にあり早い方で2年程度でバッテリーの寿命がきたり
何かしらの不具合を起こして買い替えられたり修理される方がいらっしゃるとおもいます。
今回はその中でも充電しながらの操作どういった影響をもたらすのかをご案内致します。
充電しながらの操作はスマートフォンの寿命を縮める!?
充電しながら操作するとまずスマートフォンのバッテリーへの負担がかかります。
そうなると長く見た時にバッテリーが人より劣化が早かったり電力関係での不具合故障が発生する恐れがあります。
■くつろぎながらの充電器につなげスマホの操作
■ゲームや動画といった消費電力が激しい操作をしながら充電する。
といった上記の操作は充電しながらしてしまうと大変バッテリーへの負担が大きくなります…
そうなると将来的にバッテリー持ちが悪くなってきたり
バッテリーが膨張し画面が浮いてきたりすることもあります。
少し話はずれますが、バッテリー劣化は今のこの寒くなる時期にいっきに劣化してきます。
10月の後半からいっきにバッテリー持ちが悪くなる方もいらっしゃいますのでご利用されてて
電池持ちが悪いといったお悩みございましたらお気軽にご相談ください。
iPhoneのバッテリー交換はスマホスピタル堺東店へ!
スマホスピタル堺東店ではこの寒くなる時期からお客様が増え
バッテリー交換へのお問合せが増えてきました!!!
ありがとうございます。
iPhoneのバッテリーは実際にどれくらい劣化しているかは本体の設定からすぐに確認がとることができるので日常の操作の合間に確認ができます!
バッテリーのパフォーマンス(最大容量)が80%近くになっていると劣化していると言われており
バッテリー交換や新機種購入の時期と言われてます。
もし、利用中のiPhoneの最大容量が落ちてきたなあ
急に電源が落ちたりする~等といった不具合等ございましたらお気軽にご相談ください。
こちらのブログにてiPhoneのバッテリーの減り具合の確認法を記載しております。
よくいただくご質問で、
Q.お修理すると中のデータが消えてしまう?
A.バッテリー交換修理のみであれば基本的にデータはそのままになります。
Q.お修理に出すと日数かかってその間iPhoneは利用できない?
A.いいえ。バッテリー交換修理であれば即日でのご返却が可能ですのですぐにお手元に戻ってきます。
スマホスピタル堺東店へご来店前に!!!
今年も11月の後半で、これからお盆に入ったりとお仕事や学校のお休みの方が増え
お修理にご来店される方が増えると予想されます。
最近では土日は混雑する時間帯もあり作業時間が多くかかってしまうお客様もいらっしゃいます。
スマホスピタル堺東店では、ご来店前に来店予約が可能となっております、
予約をとっていただいたお客様には、優先し受付し修理作業に入れますので少しでもお急ぎの方は是非ご利用ください。
予約は、当店のホームページやお電話にて受付しております。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル堺東の詳細・アクセス
〒590-0028
大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地 北館 8階
南海堺東駅クリニックセンター
営業時間 10時00分~21時00分(定休日なし)
電話番号 072-232-3987
E-mail info@iphonerepair-sakai.com
オンライン予約 スマホスピタル堺東 WEB予約 >>
-
<<前の記事
諦めなくても大丈夫!あなたのスマホ直します。 -
次の記事>>
iPhoneは使用できません。iTunes接続表示は初期化になる!?