iPhone お役立ち情報
スマートフォン動作が重たい・容量不足について
[2020.04.08] スマホスピタル堺東
最近ではスマートフォンを2年に一度新機種を購入というよりは、途中でバッテリー交換をしたり
故障個所のみを直してこれから長期的利用を目的にご来店される方が多く見られます!
長期的利用をする際に問題点がいくつか出てきますそれらについて簡単にご紹介しつつそれに対しての改善方法などご案内します。
1番始めにご自身の機種は持ち始めてからどれくらいの月日が経ちましたか?(笑)
2年以内の方で上記のような問題はないとは思いますが…
スマホスピタル堺東店にご来店いただきお修理される方は3、4、5とかなりの利用を続ける目的や利用されてる方が多いです!
お修理前にお修理端末についてお話をお伺いし動作確認をさせていただく中、
動作が重たい等容量不足等によりアプリ・本体のアップデートがされていない!
等の端末をよく目にします。
やはり長期的に利用を続けているとたくさんお写真やアプリを入れられると思います結果容量不足になりアプリの更新や本体の更新ができない方もいます
さらに更新はできたが失敗になりリンゴループ状態になる方もいます。
リンゴループになるとPCが必要になり、PCがない方にはスマホスピタル堺東店にご来店いただきお修理依頼をしていただいております!
※長期的利用をする際には本体の容量に気を付けましょう。
本体が重たい時はいくつか理由がありそういった症状になっております。
・容量不足・アプリや本体のアップデート又は更新ができていない・経年劣化等
が大きく取り上げられます。
容量不足な部分に関しては保存してあるデータを消去することによって改善しますが、写真を数枚消去程度では改善しない場合もあり
容量を多く取りがちなアプリなどを消す必要もあります。
さらにはネットやアプリで利用されているキャッシュと呼ばれているものがたまり、それらの理由で大きく容量を占めている場合もあります…。
それらを削除してみて改善するかどうか。
アプリや本体のアップデートとは、各メーカーがスマートフォンに対して不具合や調整をかけるために送られてくる大切なデータファイルです!
それらを自身のスマートフォンに適応させておかないと、システム的な不具合やセキュリティーなどにもかかわってくるものになります。
アプリによっては時間もかかり手間なモノも正直あると思いますが、必ずしていきましょう。
長期的利用をしていてそれらに該当しない場合は端末の寿命が近いなどシステム等に限界が近いことになります…。
外部破損など特にないのに急に電源が立ち上がらないなどの状況になることもあるので、そういった方にはバックアップをとり新機種購入もいいのかもしれませんね!(笑)
ご自身のスマートフォンを大切に利用していく為にも工夫をし長く少しでも長く利用していきたいですね!!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル堺東の詳細・アクセス
〒590-0028
大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地 北館 8階
南海堺東駅クリニックセンター
営業時間 10時00分~21時00分(定休日なし)
電話番号 072-232-3987
E-mail info@iphonerepair-sakai.com
オンライン予約 スマホスピタル堺東 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneX 落下の衝撃でFaceIDは非常に壊れやすい! -
次の記事>>
こんな時こそ郵送修理!