iPhone お役立ち情報
そのままにしてませんか?
[2020.03.05] スマホスピタル堺東
丁寧に扱っていても、ふとした瞬間に手から滑り落ちてしまいiPhoneの画面がバキバキに・・・なんて経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
特に寒い時期は手が悴んでしまい落としてしまいがちです。
画面を直すのにはお金がかかるし、「データが消えてしまうのでは?」等の不安があり割れていても操作が出来るということでそのままにしていませんか?
実は、その行為大変危険です。
iPhoneは比較的割れてしまっても操作が出来る事が多いのですがそのままで使い続けるのは危険な行為なので何が危険なのかをご紹介いたします。
割れたままのiPhoneを使う危険性
・ケガをする
iPhoneの画面上で割れているのはガラスですのでそのままの使用は危険です。すごく細かく割れている部分もありますので体内に入り込むとすごく危険です。
・更なる破損に繋がる
上記でも記載しましたが、凄く細かく割れたガラスがそのまま使用することにより内部へ侵入し更なる破損を招く恐れがあります。
画面が完全に映らなくなってしまったり操作が出来なくなってしまったり、最悪の場合他のパーツを損傷してしまい他の機能に影響を及ぼす可能性もあります。
・ゴーストタッチ
ゴーストタッチとは操作入力をしていないのに勝手に入力が入ってしまい一見勝手に操作されてるように映る現象です。
ゴーストタッチが画面ロックしている端末で起きた場合間違ったパスコード入力が行われてしまい規定回数を超えると「このiPhoneは使用できません」と表示されiTunesに接続して初期化しないと駄目な状態になってしまいます。
ですので、ゴーストタッチが起きてしまった場合電源を切れる状態であれば電源を切って、電源が切れない状態ならスリープにして早急に画面の修理をすることをオススメします。
画面の修理はどこで出来るの?
iPhoneの画面の事ならスマホスピタル堺東店へおまかせください!
基本的には画面の割れや破損、ゴーストタッチなどの症状はガラス+液晶交換修理で直ります。
画面割れの放置は最悪の場合、大切なiphoneが起動しなくなってしまったり修理しても直らない状態まで悪化してしまう場合がございますのでお早めにご相談下さいませ。
また、画面の修理だけではなくバッテリーの交換やフィルムがきれいに貼れないので貼ってほしいなどのご依頼も随時受け付けていますのでご遠慮うなくお申し付けくださいませ。
iPhoneのお困り事はスマホスピタル堺東店へご相談下さい!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル堺東の詳細・アクセス
〒590-0028
大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地 北館 8階
南海堺東駅クリニックセンター
営業時間 10時00分~21時00分(定休日なし)
電話番号 072-232-3987
E-mail info@iphonerepair-sakai.com
オンライン予約 スマホスピタル堺東 WEB予約 >>
-
<<前の記事
修理?機種変更? -
次の記事>>
iphone7plus 破損大!重度破損の修理です!