iPhone お役立ち情報
本体の更新・アップデート/アプリのアップデート
[2020.02.12] スマホスピタル堺東
ソフトウェアの更新・本体の更新・アップデート・アプリのアップデート
お使いのスマートフォンやタブレットなので本体の更新・アップデートの通知来てませんか?
スマートフォンやタブレットを修理や操作させて頂いてて、よく通知が来てたりを見ますがご存知ですか?
特に急いでする必要もないのでほってませんか?
「今では、スマートフォンは以前のガラケー(ガラパゴスケータイ)に比べてかなり様々の用途で使えるモノになりました!昔のガラケーは、主に連絡手段として使用されていましたが今の携帯は持ち歩き電話もできるパソコンのように感じます。なのでどうしてもパソコンの様にエラーも出て故障してしまったりたくさんの機能がある分バッテリーへの負担が大きい為消費電力も比にならないくらい激しいのが現状です。もちろん、携帯としての進化もしてますが、付随してアプリケーション(アプリ)の進化が凄いと感じますLINEのようなサービスが開始され、昔と比べてメール機能を使わなくなった人も居ると思います。」
アップデート・更新
「上記での携帯業界の進化は凄まじいと感じます。10年で携帯で電話よりネットがメインになるくらい使用してる方も増えさらに携帯ゲームなど娯楽も増えました。そういった反面でバッテリーの問題なのがあると思いますが、よくアップデート・更新の文字・文言をみませんか?」
私自身携帯業界で働いてますが、半数のお客様の携帯の状態が古かったりそれの影響で不具合が出てるお客様と遭遇することも多々ありました。
実際、アップデートや更新をほっておくとすぐに問題が起きる訳ではありませんが、メーカーさんはどんどん新しい機能やウィルス対策や不具合修正などの情報をどんどん送ってきますそれをきちんと自身のスマートフォンに適応しておかないと危ない状況になったり、携帯としての機能が使えなくなったりします…。
ただ、情報取得には電波通信をおこなうものですWi-Fi環境などの設備下で行うのがおススメです!!!
※設備がない方には難しいと感じますが、今ではフリーWi-Fiやお持ちの携帯キャリアさんに行けばWi-Fiは誰でも使用することが可能です。時間がかかる作業も中には出てきますが携帯の充電もたくさんある状態で30分もあれば完了することが多いので必ずしましょう!!!
不具合が出てる状態でご来店頂いて、少し30分程度アップデートなど更新をすることによって改善するケースもあるので必ずしましょう!!!
やり方などは、「機種名 アップデートやり方」
「機種名 アプリアップデート方法」
などで調べることができますよ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル堺東の詳細・アクセス
〒590-0028
大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地 北館 8階
南海堺東駅クリニックセンター
営業時間 10時00分~21時00分(定休日なし)
電話番号 072-232-3987
E-mail info@iphonerepair-sakai.com
オンライン予約 スマホスピタル堺東 WEB予約 >>
-
<<前の記事
水没してしまうと様々な故障の原因に繋がります。 -
次の記事>>
ライトニングケーブルが反応しない・・・