iPhone お役立ち情報
iPhoneにバックアップしてますか?
[2020.01.30] スマホスピタル堺東
iPhoneのバックアック皆さんはしていますか?
大抵の方は機種変更の前にしているという方が多く、iPhoneを購入して、二年経ってからようやくするという事が多いですね。
しかし、バックアップは非常に大事で、こまめにしないと万が一の事があればデータが返ってこない恐れがあります。
今回はバックアップの仕方をお教えします。
iTunesでバックアップを取る
iPhoneをパソコンにつないでいただき、「iTunes」にiPhoneのデータを落として頂く方法があります。
iTunesの場合は、パソコンの容量に空きがあればほとんどのアプリをバックアップする事が出来ます。
写真、アドレス帳、アプリが入りますが、バックアップが取れないものもあります。
無料でダウンロードして頂いた動画や音楽は基本的には返ってきません。
アプリ自体は入りますが、中身は返ってこないのでご自信で再度インストールして頂く必要があります。
iCloudでバックアップを取る
iTunesと違ってiPhoneのみでバックアップを取っていただく方法です。
iPhoneを購入して頂くと、最初iCloudに保存可能なギガは5ギガですが、毎月130円課金して頂くと、保存できるギガ数が50ギガまで一気に増えるので、写真の保存やメール等の保存はご不便は掛かりません。
しかし、iTunesより保存できるものは限られてくるのでiCloudでは保存できないアプリもあるので気を付けてください。
バックアップとは?
iPhoneで保存しているデータをパソコン内やiPhoneのサーバーにコピーを取って保存して頂くことを指します。
iPhoneは使っている電話番号とAppleIDとパスワードのみでは写真やアプリは返ってきません。
バックアップを取っていただいて復元して頂く事で以前の本体と同じ中身でiPhoneを使う事が出来るのです。
近年はキャリアさんではデータ移行はできないのでご自身でして頂く必要がありますが、この作業をしていただく事で不便なくiPhoneを使う事が出来るので必ずして頂きますようお願いします。
更に、こまめにバックアップを取っていただく事でリンゴループになってしまった時や、水没、故障でiPhoneが壊れてしまったとしても復元して頂くと大切なデータが返ってくるので、万が一に備えて、2日に一回、あるいは毎日バックアップを行っていただければと思います。
当店はデータ移行もメニューで設けているのでご自身では出来ないという方はお気軽にお越しください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル堺東の詳細・アクセス
〒590-0028
大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59番地 北館 8階
南海堺東駅クリニックセンター
営業時間 10時00分~21時00分(定休日なし)
電話番号 072-232-3987
E-mail info@iphonerepair-sakai.com
オンライン予約 スマホスピタル堺東 WEB予約 >>
-
<<前の記事
耐水性能とは -
次の記事>>
バックアップ無しでiPhone同士でデータ移行する方法